*短編集「統合失調症と精神医学と差別」から短編NO.14
目次
・場面2:朝起きたら身体中が痛い
・場面3:朝起きたら身体中に落書きされている
◆場面2:朝起きたら身体中が痛い
「理解不可能」なひとなど、この世にただのひとりも存在し得ないということを以前、論理的に証明しましたよね。だけど(精神)医学は、一部のひとたちを不当にも「理解不可能」と決めつけ、差別してきました。
前回、統合失調症と診断され、そのように差別されてきたCさんに登場してもらいましたよね。で、そのCさんがほんとうは「理解可能」であるということを、7つの場面を挙げ、実地に確認しようとしはじめましたね。
(参考:前回)
前回はひとつ目の場面を見ましたよ。Cさん中学生時代の場面でしたね。そのときの要領で、いまから、引用のつづきを追っていきます(以下、引用文中に出てくる氏名も前回同様、Cと改めさせてもらいますね)。今回は場面をふたつ、とり挙げますよ。
体感幻覚ボディマップに書き出された症状のなかでも、注目すべき二つの症状への対処方法について仲間やデイケアスタッフと検討した。二つの症状とは、「朝起きたら体中が痛い」という症状と、「朝起きて鏡を見ると顔に文字が書かれていた」という症状である。(略)
[体感幻覚①]朝起きたら体中が痛い、の巻き朝起きると、ふくらはぎや首や骨盤のまわりに痛みが走る。歯茎がグラグラする。
✖️これまでの対処方法なぜ痛みがくるのかわからず、ひたすら首をかしげていた。原因がわからないので住居の人を疑ったり、家に仕掛けがあるんじゃないかと家中調べたりした。
◯新たな対処法この手の仕業をする体感幻覚に「C専属整体師さん」、その名も〈タスケ〉と命名した。整体師のくせにプロレスが好きでたまに技をかけるので、プロレスラーの〝サスケ〟にちなんで、でもたまに助けてくれることもあるので、〝タスケ〟とした(『浦河べてるの家の「当事者研究」』医学書院、2005年、pp.116-117、ただしゴシック化は引用者による)。
朝起きると、首や足のつけ根が痛かったり(後者はつい最近、俺の身に起こったことです)、腰が痛かったり、ぐったりしていたり、手がしびれていたり、無感覚になっていたりするというのは、誰にだって経験のあることではないでしょうか。実にCさんにもそうしたことが時々あるのかもしれませんね。でもそのいっぽうでCさんには揺るぎない自信がある。朝起きると自分の身体のどこかに痛みがあるといったようなことはあるはずがないという自信が。そんな自信が揺るぎなくあるCさんには「なぜ〔そうした〕痛みがくるのかわからず、ひたすら首をかしげていた」ということなのかもしれませんね。
で、家の誰かが、夜寝ているあいだにイタズラをしたのだろうかとか、家に何か仕掛けがあるのだろうかと考えた、ということなのかもしれませんね。そういったイタズラや仕掛けでもなければ、僕の身体が現に痛んでいるはずはない、とCさんには思われたということなのかもしれませんね。
いま、こう推測しましたよ。朝起きてみると、身体に痛みがある(現実)。ところがその反面、Cさんには「自信」がある。朝起きると自分の身体のどこかに痛みがあるといったようなことはあるはずがないという「自信」が。そのように「現実」と「自信」とが背反するに至ったとき、ひとにとることのできる手は、前回も言いましたように、つぎのふたつのうちのいずれかであるように俺には思われます。
- A.現実に合うよう、自信のほうを修正する。
- B.自信に合うよう、現実のほうを修正する。
では、もしそこでCさんが、前者Aの「現実に合うよう、自信のほうを修正する」手をとっていたら、どうなっていたでしょうね? もしとっていたら、Cさんは、こういうふうに認識を改めることになっていたのではないでしょうか。
朝起きると身体のどこかに痛みがあるといったようなことは現にあることなんだな。へー、意外だったな、って。
でもそこでCさんが実際にとったのは、後者Bの「自信に合うよう、現実のほうを修正する」手だった。Cさんは、朝起きると自分の身体のどこかに痛みがあるといったようなことはあるはずがないという自信に合うよう、現実をこう解した。
夜寝ているあいだに誰かにイタズラをされたのではないか、いや、それとも、家に何か仕掛けでもあるのか。そういうことでもなければ、現に僕の身体が痛んでいるはずはないんだ、って。
先に進むまえに、いまの推測を箇条書きにしてまとめておきますね。こういうことでしたね。
- ①朝起きてみると、身体に痛みがある(現実)。
- ②朝起きてみると、身体のどこかに痛みがあるといったようなことはあるはずがないという自信がある(現実と背反している自信)
- ③その自信に合うよう、現実をこう解釈する。「夜寝ているあいだに、誰かがイタズラをしたのではないか。それとも、家に何か仕掛けでもあるのか。そういうことでもなければ、現に僕の身体が痛んでいるはずはない」(現実修正解釈)
2020年5月12日に5文字追加しました。
前回の短編(短編NO.13)はこちら。
このシリーズ(全26短編を予定)の記事一覧はこちら。