(新)Nothing happens to me.

科学には人間を理解することが絶対にできない理由がある

医学の名のもと差別されるのは誰か、をもっと簡単な仕方で確認する(4/4)【短編NO.3の補足】

*短編集「統合失調症と精神医学と差別」の短編NO.58


◆いっぽうの不合致はあがめ、もういっぽうの不合致は問題視する

 いま言ったことをまとめると、こういうことですよ。

  • ①Bのひとたちの実際のありようを、こちらがひとというものに対してもっている「ひととはコレコレこういうものだ」というイメージに合致していないと見、
  • ②その合致していないことをもって、そのひとたちを、恵まれたものとか、祝福されたものと考える、


 すなわち、天才とかgiftedとかと判定するということです。


 いっぽう、C「標準的なひとたちより劣っているひとたち」については、そのイメージに合致していないことをもって、そのひとたちを、問題有りと考えることにします。


 そのひとたちを異常と判定するということですね。


 それもまとめるとこうなります。

  • ①Cのひとたちの実際のありようを、こちらがひとというものに対してもっている「ひととはコレコレこういうものだ」というイメージに合致していないと見、
  • ②その合致していないことをもって、そのひとたちを、問題有りと考える。


 いま、医学に異常とみなされるのは、いわゆる、「標準的なひとたちより劣っているひとたち」である、ということが、イメージというものに着目する、あらたな仕方でも、明らかになりました。


 けれども、冒頭で書きましたように、この世に異常なひとなどただのひとりたりとも存在し得ません*1。そのひとたちは不当にも異常と決めつけられ、差別されてきたわけです。


 以上、今回は、医学の名のもと不当にも異常と決めつけられ、差別されてきたのは誰かということを、イメージに着目する、以前のよりも簡単な仕方で再確認しました。


 現在、つぎの5つの基本事項を順に、以前にもちいたのとは別の、もっと簡単な仕方で再確認しているところです。今回はそのなかの3を再確認しました。


 次回は4を見ますね。

  1. 正常、異常とは何か(短編NO.1)。
  2. 異常なひとはこの世にただのひとりも存在し得ない(短編NO.2)。 
  3. 医学の名のもと不当にも異常と決めつけられ、差別されるのは、誰か(短編NO.3)。
  4. 障害、障がい、障碍、はどれもみな差別用語である(短編NO.4)。
  5. この世に「理解不可能」なひとなどひとりたりとも存在し得ない(短編NO.6)。





3/4に戻る←) (4/4) (→次回短編へ進む

 

 




2023年11月22日に文章を一部修正しました(内容は変わっていません)。


*今回の最初の記事(1/4)はこちら。


*前回の短編(短編NO.55)はこちら。


*このシリーズ(全61短編を予定)の記事一覧はこちら。

 

*1:この世に異常なひとなどただのひとりたりとも存在し得ないというこのことについては、以下の2通りの仕方で確認しました。

①簡単なほうの確認方法

②ちょっと込み入った確認方法