(新)Nothing happens to me.

科学には人間を理解することが絶対にできない理由がある

見えている姿を科学は心のなかにある情報とする(前編)

*科学にはなぜ身体が機械とおもえるのか第4回


 いまこの瞬間、俺が松の木を目の当たりにしていることにしてください。そうしていただきますと先にも申しましたが、その瞬間に俺が目の当たりにしている松の木の姿と、その瞬間の俺の「身体の感覚部分」とは、「ひとつの世界絵に共に参加している」と言えるようになります。


 しかし科学はこれら松の木と俺の「身体の感覚部分」のふたつを、それぞれがその瞬間に在る場所に在るのは認めるものの、「ひとつの世界絵に共に参加している」もの同士とは認めません。それらふたつを事実に反して、「ひとつの絵に共に参加している」ことはないもの同士であることにすり替えます。


 すなわち、「絵の存在否定」という操作を為します。


 すると、「ひとつの絵に共に参加している」ことはないもの同士である、松の木と、俺の「身体の感覚部分」とをどう足し合わせても、松の木がその瞬間、俺に見えているという世界絵は出てこないことになります。その瞬間、俺には松の木が見えていないことになります。


 けれども、みなさん、みなさんに想像していただいていますように、その瞬間、俺には現に松の木が見えています。「ひとつの世界絵に共に参加している」もの同士をこのように、事実に反して、「ひとつの絵に共に参加している」ことはないもの同士であることにすり替えますと、その瞬間、松の木が見えているという、ごくごくあたりまえの現実が受け入れられなくなるわけです。


 が、それでも科学は、現実を受け入れられるようになろうとするそぶりすら見せません。むしろ大胆にも、松の木はその瞬間、俺には見えていないとするみずからの見解に合うよう現実のほうをつぎのように修正します


 すなわち、実際はその瞬間、俺には松の木が見えていますが、その瞬間、俺には松の木が見えてはいないということにするために、その瞬間、現に俺が目の当たりにしている松の木の姿を、俺の前方数十メートルのところにあるものではなく、俺内部にある映像であることにします(この俺内部なるものを科学はと呼び、哲学は意識とか精神という名で呼びます。以後は心と呼んでいきます)。そして、俺の前方数十メートルの場所には、その代わりに、見ることも触れることもできないほんとうの松の木が実在するということにし、俺が現にその瞬間に目の当たりにしている松の木の姿を、俺の心のなかにある、見ることも触れることもできない「ほんとうの松の木」についての情報であるとします。

つづく


次回は、1月29日(日)朝10:00にお目にかかります。


前回(第3回)の記事はこちら。


このシリーズ(全12回)の記事一覧はこちら。