(新)Nothing happens to me.

科学には人間を理解することが絶対にできない理由がある

漢字、絵、あんパンをもちいて「科学」の原点を探る(4/4)

*「科学」を定義する第2回


◆本題:あんパン

 みなさんの目のまえのテーブル上にあんパンがひとつのっていて、いまみなさんはそのあんパンを見ていると今度は想像してみてくださいよ。


 そのあんパンの姿は、みなさんの眼前xセンチメートルのところにありますね?


 でも科学にはこうとしか思われません。


 あんパンがいまわたしに見えている。ということは、そのあんパンの姿は、わたしの心のなかにあるのだ、って。


 どういうことでしょうか。犬という漢字と、ヨットの絵とをもちいて先に準備しておいたところをいまから活かしながら考察していきますね。


 みなさんにはいま、眼前xセンチメートルのところにあるあんパンを見てもらっていますね。みなさんが見ているそのあんパンの姿は、みなさんの眼前xセンチメートルのところにありますね。互いにxセンチメートル離れたところにある、その「あんパンの姿」と「みなさんの身体」のふたつは、すこし変な言い方になりますけど、いまみなさんがしている体験(目のまえのあんパンを見ているという体験)に共に参加している、と言えますね。


 つまり、互いにxセンチメートル離れたところにあるその「あんパンの姿」と、「みなさんの身体」とは、いまみなさんがしている体験の部分ですよね。


 だけど科学は、互いに離れたところにある、それらふたつを、いまみなさんのしている体験の「部分」であるとは認めません。


 いや、さすがに、あんパンと、みなさんの身体とが、いま現に在る場所にそれぞれ位置を占めているのは科学も認めますよ。だけど、互いに離れたところにある、あんパンとみなさんの身体のふたつを、「みなさんのしている体験に共に参加している」ことの無いもの同士と考えるわけですよ。要するに、犬という漢字と、ヨットの絵とをもちいて見た例のふたつの操作をするわけですよ。

  1. あんぱんとみなさんの身体とが、現に在る場所にそれぞれ位置を占めているのは認める(位置の承認)
  2. しかし、互いに離れたところにある、それらあんパンとみなさんの身体のふたつを、「みなさんのしている体験に共に参加している」ことの無いもの同士と考える(部分であることの否認)


 すると、どうなります? 


 xセンチメートル離れたところにあるあんパンの姿を見ているというみなさんの体験(全体)忽然と、存在していないことになりますよね。


 つまり、あんパンとみなさんの身体とは、互いに離れたところにただバラバラに在るだけであって、みなさんには離れたところにあるそのあんパンは見えていないということになりますね?


 したがって、みなさんが現に見ているあんパンの姿は、みなさんから離れたところにあるのではなくなりますね?


 結局、みなさんの心のなかにある映像であるとしか考えられなくなりますね?


 確認してきてきたことを、ここで最後にまとめます。


 覚えてくれていますか。最初に、俺なら科学をこう定義づけると言いましたよ。みなさんが現に見ているあんパンの姿を、みなさんの眼前数十センチメートルのところにあるものでなく、みなさんの心のなかにある映像にすぎないことにするものこそが科学である、って。で、そう言ったあと、科学には、みなさんが現に見ているあんパンの姿を、そんなふうにみなさんの心のなかにある映像にすぎないことにしなければならない事情があるんだと付け加えましたね? その事情をここまで、ふたつの例を活用しながら見てきました。「絵の存在否定という不適切な操作(部分を部分であると認めることを拒否することによって全体の存在を認められなくなること)を為す科学には、みなさんが現に見ているあんパンの姿を、みなさんから離れたところにあるものと現実どおりに認めることができず、みなさんの心のなかにある映像であるとしか考えられない、とのことでしたね。


3/4に戻る←) (4/4) (→次回はこちら

 

 

今回の最初の記事(1/4)はこちら。


前回(第1回)の記事はこちら。


このシリーズ(全5回)の記事一覧はこちら。