(新)Nothing happens to me.

科学には人間を理解することが絶対にできない理由がある

身体を機械と考えると、やれ健康だ、やれ病気だと言っているときに、争点にするところが、みなさんのように「苦しくないか、苦しいか」ではなく、「正常か、異常か」になってしまう科学の実例2つ(4/5)【医学がしばしばしばみなさんに理不尽な損害を与えてきた理由part.7】

*短編集「統合失調症と精神医学と差別」の短編NO.53


◆健康や病気を「身体機械」のありようだけを見て決めることになる

 あるとき、ふと、指先に痛みを感じたと想像してみてくれますか。で、指先に目をやると、紙で切れたらしい傷があることに気づいたとします。傷口から血が出ている。


 でも、こうした傷って、どうですか。ふとした瞬間に痛みを覚えはするけど、日中、何かに夢中になっているあいだは、痛みをまったく感じないのではありませんか。


 その、何かに夢中になっていて、痛み(苦しみ)を感じていないあいだのことを考えてみることにしますよ。


 科学は痛みを、心のなかにある像であることにするということでした(先の②)。脳が、心のなかに作り出したんだ、って。心の外に実在している「指機械」(「身体機械」の指部分)が異常であるという情報をもとに、って。


 つまり、指のその痛みは、心のなかにある、「身体機械」が異常であることを知らせるサインなんだ、って。


 したがって、日中何かに夢中になって、痛みを感じていない時間というのは、こういうことであることになります。


「指機械」にたしかに異常はあるものの、そうであるという情報が脳にきっちり伝えられていない。


 もしくは、脳にきっちり伝えられてはいるが、脳がその情報から、痛みという像を心のなかに作り出すことを怠っている、ということに、ね?


 要するに、「身体機械」が異常であることを俺の心のなかに知らせる仕組みがうまく働いていないんだ、って。


 このように、「身体機械」が異常であることを俺の心に知らせる仕組みは、うまく働かないことがある、いい加減なものであるということになると、現に快さを感じていても、それが果して、「身体機械」が正常であることを示しているのか、それともその異常であることを示しているのか、イマイチよくわからない、ということになりますね。苦しさを覚えてはいるが、それは「身体機械」が正常であること、もくしは異常であること、そのどちらを示しているのか、イマイチよくわからない、ということに、ね?


 そうなると、おのずと、そんな快さや苦しさという感覚などに頼っていないで、「身体機械」をじかに見て、それが正常か異常かを直接判定していこう、ということになります。






3/5に戻る←) (4/5) (→5/5へ進む

 

 




*今回の最初の記事(1/5)はこちら。


*前回の短編(短編NO.52)はこちら。


*このシリーズ(全61短編を予定)の記事一覧はこちら。