(新)Nothing happens to me.

科学には人間を理解することが絶対にできない理由がある

正常と異常のそれぞれの意味を、もっと簡単な仕方で確認する(2/4)【短編NO.1の補足】

*短編集「統合失調症と精神医学と差別」の短編NO.56


◆イメージに合致しているか、否か

 まず機械を例に考えてみましょうか。


 みなさんが機械を異常であると言うのは、いったいどんなときですか。どんなときにみなさんは、たとえば掃除機を異常であると見なしますか。


 それは、掃除機が、そのコードをコンセントに差してスイッチを入れても、ウンともスンとも言わないようなとき、ではありませんか。


 では、それは、どういうときと言い換えられるでしょう?


 みなさん、どなたも、頭のなかに「掃除機とはコレコレこういうものだというイメージをもっていますよね。そのイメージは、掃除機についての定義、と言えるかもしれませんね。みなさんが掃除機を異常と見なすのは、そのイメージについて着目すると、つぎのようなときと言えるのではありませんか。


 みなさんが掃除機にたいしてもっているそうしたイメージと、実際の掃除機のありようとが、合致していないときだ、って?


 えっ、いま何か思い当たりました?


 あ、そうですね。ひとについても、おかしいとかイカレてるとかクレイジーとかいった言い方で、異常であると言いますね。そのときもまた、いま指摘したとおりですね。


 たとえば、ふだんあまり喋らない、ムスっとした俺が、何かの拍子に饒舌になって心の底から笑っていると、それを見た誰かが「ヤツ、イカレたよ」と言ったりするようなこと、ありますね。そのひとが俺にたいしてもっている「ヤツはコレコレこういう人間だ」というイメージ(たぶんこの場合は、いつもムスッとしていて饒舌に喋ることはないというイメージ)に、その俺の実際の陽気な様子が、合致しないのでしょうね。で、俺のそうした陽気な様子を、異常と見なす、といったところでしょうね。


 さあ、いま掃除機を例にこう言いました。みなさんが掃除機にたいしてもっている「掃除機とはコレコレこういうものだ」というイメージ(掃除機の定義)と、実際の掃除機のありようとが合致していないときに、みなさんはその掃除機を異常と判定するのではないか、って。






1/4に戻る←) (2/4) (→3/4へ進む

 

 




2023年11月20日に文章を一部修正しました(内容はまったく変わっていません)。


*前回の短編(短編NO.55)はこちら。


*このシリーズ(全61短編を予定)の記事一覧はこちら。