(新)Nothing happens to me.

科学には人間を理解することが絶対にできない理由がある

統合失調症の「他人が身体のなかに入ってくる」を理解する(2/5)【統合失調症理解#8】

*短編集「統合失調症と精神医学と差別」から短編NO.16

「勝手に入ってくるんです」

 二十代の女性患者は、いつも自分の身に起きている不快な出来事を、早口でまくし立てた。


口の中や喉に入ってくるんです入ってきてそこで勝手に喋ってるんです胸のところにも入りこんでそこでいやらしいことをはじめるんです」。


 この女性の症状は、幻聴と他者が自分の中に侵入してくるという体感的な幻覚妄想がからまり合ったものだが、他者の侵入や蹂躙を防ぎ止めることができないという点で共通していた。


 この女性は、他者と目が合ったりすれ違ったりしただけで相手が体に取り憑いてくる侵入してくると感じ、そのため、人の中に入っていくことにも、裸の姿をじろじろ見られたり触れられたりするような苦痛を感じるのだった(岡田尊司統合失調症PHP新書、2010年、p.98、ただしゴシック化は引用者による)。

統合失調症 その新たなる真実 (PHP新書)

統合失調症 その新たなる真実 (PHP新書)

 


◆推測その1(悪く思われているのではないかと気になる)

 みなさんは、ひとと接するのが得意ですか。


 俺はどちらかというと、苦手なほうですよ。


 この女性患者さん(以後、Dさんと呼びますね)はどうでしょうね? 苦手なように見えませんでした? Dさんは、ひとと目が合ったりすれ違ったりしただけでも、「なんて面してんだとかバカそうとかと思われたのではないかと気になって胸の辺りが嫌ァな気持ちでいっぱいになるのかもしれませんね。


 Dさんはひょっとすると、そんなふうに、ひとと接するとすぐ平静さを失ってしまうのかもしれませんね。


 でも、Dさんからすると、自分がそうした場面で、平静さを失ってしまったりするはずはなかった。いや、いっそ、Dさんのその見立てを、少々語弊があるかもしれませんけど、こう言い換えてみることにしましょうか。そうしたときのDさんには、自信があるんだ、って。自分はふだんのように平然としていられているはずだという自信が、って。


 で、その自信に合うよう、Dさんは現実をこう解する、ということなのかもしれませんね。


 目が合ったり、すれ違ったりしたあと、ひとが、平然としているわたしの口や喉のなかに入ってきて勝手に「なんて面してんだ」とか「バカそう」とかと喋ったり、胸のところに入り込んできて不快なことをしはじめたりするんだ、って。


 そのようにしてDさんは、「自分が他人にコレコレこんなふうに悪く思われているのではないかと気にしている」という現実を一転、「平然としているわたしの口や喉のなかに他人が入ってきてアアダコウダと悪口を言っている」ということにし、かたや「自分が胸の辺りに不快感を覚えている」ということについても、「平然としているわたしの胸のなかに他人が入り込んできていやらしいことをしている」ということにするのかもしれませんね。


 いま、こういった推測をしましたよ。


 Dさんは、ひとと目が合ったり、すれ違ったりしただけでも、内心悪く思われたのではないかと気になって、胸の辺りが嫌ァな気持ちでいっぱいになる(現実)。だけどそのDさんには、自分はふだんどおり平然としていられているはずだという「自信」がある。このように「現実自信とが背反するに至ったとき、ひとにとることのできる手は、つぎのふたつのうちのいずれかであるように俺には思われます。

  • A.その背反を解消するために、「自信」のほうを、「現実」に合うよう訂正する。

  • B.その背反を解消するために、「現実のほうを、「自信」に合うよう修正する


 で、Dさんはその場面で、後者Bの「現実のほうを修正する」手をとる。すなわち、自分は平然としていられているはずだというその自信に合うよう、現実をこう解する。


 目が合ったり、すれ違ったりしたあと、ひとが、平然としているわたしの口や喉のなかに入ってきて勝手にわたしの悪口を喋ったり、胸のところに入り込んできて不快なことをしはじめたりするんだ、って。


 くどいですけど、箇条書きにしてまとめてみますね。

  • ①ひとと接すると、内心悪く思われたのではないかと気になって、胸の辺りが嫌ァな気持ちでいっぱいになる(現実)。
  • ②自分はふだんどおり平然としていられているはずだという自信がある(現実と背反している自信)。
  • ③その自信に合うよう、現実をこう解する。「さっき接したひとが、平然としているわたしの口や喉のなかに入ってきて勝手にわたしの悪口を喋ったり、胸のところに入り込んできて不快なことをしはじめたりするんだ」(現実修正解釈





1/5に戻る←) (2/5) (→3/5へ進む

 

 




2021年9月11,12日に文章を一部修正しました。


*前回の短編(短編NO.15)はこちら。


*このシリーズ(全43短編を予定)の記事一覧はこちら。